企画 | 地域住民参加型デジタルアーカイブ
「地域住民参加型デジタルアーカイブ」のコンテンツを収集・編集・公開することを通じて、文化や歴史を身近に感じることで、地域住民の地域への「愛着・愛情・誇り」を育み、好循環型の地域活性化へと繋げていくことを目的としたプロジェクトを発足しました。
企画書はコチラhttps://shuzenjionsen.com/
情報発信企画 | MATOMETO
「伊豆の”まとめと”アレコレをお届けする、地域住民発のWEBマガジン」として、ローカルでディープな情報発信をする場や、伊豆地域の情報を行政区に分断されずに発信する場として、実験的な企画を立ち上げました。
https://matometo.info/
移住定住・起業支援 | よろず相談
移住したい、起業したい、商品を作りたい。そんな人や企業のお手伝いをします。コトコト企画室のメンバーである中小企業診断士やデザイナー、移住者からのアドバイス、実際の移住者や起業したメンバーの話も気軽に聞くことができます。
イベント企画 | 修善寺 だるまっ子市
だるまっ子プロジェクトの一貫として、2018年にリニューアルされた独鈷公園での、野外手づくり市を企画しました。令和元年6月から、2ヶ月に1度の定期開催しています。
http://darumakko.com
イベント企画 | Language & Culture KITCHEN
言語と文化の交流を目的とした料理教室。“よく食べ、よく学ぶ”をコンセプトに、食を通じた学びの場を提供します。
外国人講師による自国の料理教室や、修善寺を訪れた外国人観光客への和食の料理教室を企画中です。
vol.1 2019年7月17日 開催
イベント企画 | LOCAL PRODUCTS TASTING NIGHT
修善寺温泉では日暮れから竹林の小径をはじめ、各所でライトアップがなされ、屋外足湯は夜間にも入浴が可能です。しかし、商店街は17時には全て閉まってしまい、どこか寂しげな雰囲気。そんな修善寺温泉の夜を盛り上げるために、地酒と伊豆産の食材を使ったおつまみを提供する、ポップアップバーを運営しています。
▼企画推進中…!
集まれ、だるまっ子!みんなでまちづくりプロジェクト
接客で使えるカンタン英会話